一つ戻る
木陰野屋へ戻る



どきどきポヤッチオとは?ディープ


このゲームを作った人達って?

 どきどきポヤッチオの販売はキングレコード(株)ですが、制作は(有)スタジオ最前線が手がけています。(有)スタジオ最前線の代表取締役にてキャラクターデザインを手がけている近藤敏信氏はかの伝説のカルトアクションゲーム「海腹川背」シリーズのキャラクターデザインもしております。その過去もあってかマリンは海腹川背さんが元になっています。最近のお仕事(2003年初頭)は・・・すみません。「機動戦艦ナデシコ ルリルリ麻雀」とか「新世紀エヴァンゲリオン麻雀補完計画」とか「シャーマンキングカードゲーム 超・占事略決」とか全然分かりません。むしろ自分は「どきどきポヤッチオ普及版」や続編となる「どたばたポヤッチオ」をがんばって欲しいと思う次第です。
 余談ですが、近藤敏信氏キャラクターデザインのゲームのお仕事である「虹色ドッジボール 〜乙女達の青春」が出ると知って期待に胸膨らませていたのですが、その「トゥルー・クルセイダーズ」がビーナスリーグモードでマイチームに出来ない事実を購入一時間後に知ることになり、頭を抱えました。2005年には久々のポヤッチオ関連の仕事として「voix image第0回公演「歌を忘れたカナリヤたち〜エンジェルからの贈り物」」のキャラクターイメージを手がけています。そのキャラクターはプエルコルダンの村人によく似ているので注意が必要です。

「ポヤッチオ」って、そもそも何の言葉ですか?

 なんでも、ゲームセンターの占いマシーン「ラブフォーチュン」で最前線スタッフが遊んだ時、ラッキーネームに「ポヤッチオ」という言葉が出たそうです。そこから流用したという経緯が「どきどきポヤッチオわくわく生活ファイル」や「どきどきポヤッチオ公式ガイドブック」に記されていました。また、ゲーム中ではその言葉がタイトル以外は出ませんが、「幸せになる呪文」と言う設定がなされています。他にもプエルコルダン・カルティアーノ・ホロホロ・コロッセル等、ラブフォーチュンから出た言葉が使われています。
 全く関係ない話ですが、週刊ザ・プレイステーションのコミックザレビューで中村里美先生のとある別のゲームのレビューで「もらった某ポヤッチオのリリィの腕時計」という最初のコマの言葉がありますが、ポヤッチオなんて名前のつくゲームなんて、今のところたった一つしかありませんよ!と突っ込みをいれる自分。そんな自分は98年冬コミにて迷羊亭スペースで注文したこれまた「某ポヤッチオ」のルフィーの腕時計を持っております。全部なんて、買えなかったんだよ・・・。もう、注文も出来ないし・・・。しかも唯一持っているルフィーウォッチも2005年の冬のコミケにてベルトが切れてしまったという誠に悲しい事態も起こってしまいました。

攻略本は出ていますか?

 はい、出ております。

1.どきどきポヤッチオわくわく生活ファイル

監修:近藤敏信有限会社スタジオ最前線
著者:スタジオエクレア
編集:株式会社新紀元社編集部
協力:キングレコード株式会社
発行:株式会社新紀元社
価格:1,100円(税別) ISBN:4−88317−726−2
特徴:こちらの攻略本は全ページフルカラー。近藤敏信氏のみならずルフィー役の声優である川菜翠さん(現KAORIさん)へのインタビューも収録。コピーして使えるマリアねーさんのお手製マップとお手製メモ、マリンとリリィのペッタンコソングの歌詞もあります。こちらの方が見やすいかと思います。
蛇足:カバーを外せば「甘く切ない友情の想い出・・・・・・」

2.どきどきポヤッチオ公式ガイドブック

編集:株式会社ゼスト編集部有限会社ターニング・ポインツ
監修:キングレコード株式会社有限会社スタジオ最前線
発行:株式会社ゼスト
価格:1,000円(税別) ISBN:4−88317−040−0
特徴:こちらの攻略本は中ほどのチャプターのページが一色で見づらい印象がありますが、果物や花の生えている場所の地図やより詳しいそれぞれの女の子のラブラブチャートがあり、近藤敏信氏への更にディープなどきどきインタビューなどが収録されています。なお、巻末のプレゼントはとっくに締め切りが過ぎていますので(1998年12月末日)、応募券を使っても何ももらえません。
蛇足:説明書のアイテムリストにも載っているけれどゲーム中は存在が確認されない「ロワンの実」はどういうものなのでしょうか?そんなこんなで没になった実が多数あるらしいです。

3.げーむじんvol.6 1998年12月号

発売日:偶数月3日発売
発行・発売:株式会社ティーツー出版
価格:552円(税別) 雑誌コード:13361−12
(註:げーむじんについてのデータはvol.6発売当時のものです。)
特徴:これを攻略本と呼ぶべきかは微妙ですが、あえて記します。自分がポヤッチオにハマりたての頃、近所の本屋で偶然見かけて手にとればまず30ページにも及ぶ「どきどきポヤッチオ ようこそプエルコルダンへ」という大特集に驚愕しました。ファミ通やザ・プレイステーション等、他のゲーム誌の記事と比べてみるだけでげーむじんという雑誌の潔いまでの偏りっぷりが伺えます。この雑誌の創刊号から「げーむじん」→「げーむじんPARTNER」→「PALETTA」(発行:株式会社エンターブレイン)と名前や発売日や出版社が変わり、PALETTAの最終号となるvol.10、2004年冬号まで近藤敏信氏は連載をしていました。攻略本としての内容ですが、上記の2冊の攻略本に輪をかけたディープさ。まず「どきどきプエルコルダンツアー」でプエルコルダンを近藤敏信氏とスタジオ最前線の元スタッフの一人である村神仁氏が歩き回って村人と話すという形で紹介。多彩なイベント紹介、最も詳しい女の子の恋愛イベント攻略など、そして最後にはゲーム中では出ない未公開設定イラストも織り交ぜたインタビューがあります。
蛇足:そんなげーむじんに惚れ込んだ自分はげーむじんvol.1〜5を古本屋や秋葉原にある書泉ブックタワーを駆使して全号揃えました。PALETTAと雑誌名を変えGAMEST→ARCADIAの二の舞を踏んでしまい、ティーツー出版からエンターブレインに出版社が変わった今もなお買い続けましたが残念ながら休刊。最後のPALETTAの形見の一つとも言える近藤敏信氏直筆の川背さんイラストはわたくし野辺一樹がいただきました。

 いずれも今では入手困難なので古本屋やネットオークション(Yahooオークションが一番多く出品されています)等を回って根気よく探すしかないでしょう。

グッズなどはありますか?

 あります・・・が、これも入手困難になっています。

・どきどきポヤッチオアクセサリー集

制作:有限会社スタジオ最前線
監修:近藤敏信
価格:5,800円(税別) 品番:KIRZ 22
発売日:1999年3月19日
動作環境
CPU:Pentium以上(Pentium133MHz以上推奨)
OS:Windows95/98(註:MEまでは無事に動作していますが、XPだとインストールが出来なくなっています。また、2000では未確認)
画面表示:640×480以上、16bit以上表示可能なもの
サウンド:Windows95/98上で動作可能なもの
メモリ:実装16MB以上(48MB以上推奨)
CD−ROM:2倍速以上(4倍速以上推奨)
要マウス
内容:どきどきポヤッチオのオープニングムービーや販促ビデオ、キャラクターのスクリーンセイバー。デスクトップアクセサリーにはキャラクターの時計、リリィのCDプレイヤー、キャラクターが愉快におしゃべりをする井戸端ポヤッチオ、システムメッセージをポヤッチオの主要女性キャラの声にするデスクトップテーマ集が収録。おまけにはアイコンデータやキャラクタープロフィール集や果てはペーパークラフトでルフィーを作れるJPEGイメージのデータまでもがあります。
蛇足:ポヤッチオのいっぱい詰まった円盤その1。その当時、近くのLAOX(今は潰れて全く別の店)にて予約を入れて購入しました。パソコンを以前の会社の人からもらって初めてのマイパソコンとする10か月ほど前、まだパソコンを買うお金のめどなど全くついていなかった頃の話です。発売日翌日に出かけた東京ゲームショーのキングレコードブースでこれを買うとおまけにポヤッチオのマウスパッドもくれると知った時はいくらそのマウスパッドを持っていてもちょっとだけ後悔しました。
頼まれもしない勝手なサポート:XPだとポヤランチャー起動やインストールに支障をきたします。壁紙集は壁紙ビットマップのあるフォルダの中から使いたい壁紙を選択し、マイコンピュータ→ハードディスク→「WINDOWS」と進み、フォルダ内にコピー&ペースト、デスクトップの何もないところで右クリックをしてプロパティを選択、もしくはコントロールパネルの「画面」で壁紙を設定。井戸端ポヤッチオ以外でインストール作業を要するアクセサリーはME以前のパソコンにインストールし、インストールしたアプリケーションなど丸ごとをCD−Rなどで移し変えることで作動させることが出来ました。ただし、このやり方だとムービーセーバーのみがうまく動作させることが出来ませんでした。また、この方法での起動は完全にサポート外となりますので各自の自己責任によって行ってください。

・どきどきポヤッチオ音楽絵本 プエルコルダンPの物語

発売:キングレコード株式会社
価格:2718円(税別)品番:KICA 1224
発売日:1999年3月26日
内容:どきどきポヤッチオのゲーム中の曲はもちろん全て収録。主人公ジャンの役に宮村優子さんが友情出演した11ものミニドラマは一度プレイした人ならばあのシーンが思い浮かべられるはず。それだけにとどまらずマリンとリリィの「ペッタンコおんステージ」では二人がゲーム中で歌っていた「ペッタンコソング」の完全版。そして最後のトラックとして収録されている川菜翠さんの「あの頃の君を忘れないで」はポヤッチオの想い出のイメージを歌った(当時の)新曲です。
蛇足:ポヤッチオのいっぱい詰まった円盤その2。プエルコルダンガールズの9人の内、シンシアとイーリア先生がミニドラマに出演していないのは非常に悲しいことだ。

 その他、どきどきポヤッチオのグッズは体験版、クリアファイル、マウスパッド、ポスター、トレーディングカード、腕時計(迷羊亭の同人グッズ)、販促ビデオなどがありますが古今東西のギャルゲー程ではないにせよきりがないので省略。グッズも販売はすでに終わってしまっていますのでキングレコード株式会社有限会社スタジオ最前線迷羊亭へのお問い合わせはご遠慮願います。

プエルコルダンの子供達は日本の教育で何年生?
(2006年4月23日分日誌での考察より)

1.前提としての公式設定(前述のわくわく生活ファイル・公式ガイドブックより)

リリィ5歳誕生日 5/20
ルフィー12歳誕生日 2/28
アル12歳誕生日 9/10
マリン13歳誕生日 4/16
リーナ13歳誕生日 2/14
スティード13歳誕生日 1/21
ランディ13歳誕生日 12/29
ピア14歳誕生日 7/21
シンシア14歳誕生日 9/14
チェイン15歳誕生日 1/10


 明らかに高校を卒業している年齢のマリアねーさん(19歳・誕生日5/18)、イーリア先生(21歳・誕生日10/1)他、プエルコルダンに住んでいる大人全員はここでは除外します。関係ないのですがまだ生まれていないスティードの妹(フィリアさんの占いによると女の子が生まれるとのこと)、19歳・誕生日不明の海腹川背さんも除外(笑)。

2.学年の区切りとなる日はいつか?

 「4/2から翌年の4/1までが同学年」となっています。学校教育法でそのように定まっているようです。ここではそれに従います。(参考サイト「4月1日生まれは,なぜ早生まれか?」

3.公式設定の年齢はいつの日付のものか

 「どきどきポヤッチオ」のゲーム中の日付は8/1から8/30まで、ここでは主人公ジャンがラブリィマージ号でプエルコルダンにやってきた最初の日の8/1とします。とはいえ、プエルコルダンの村人に8月生まれは一人もいないので8月のいつでも問題なしなのですが。

4.年齢と学年

 4/2から翌年4/1の間に年齢は何歳に上がるか、それによって学年が決まります。学校教育法による学年は下記の通りです。

幼稚園年少 4歳幼稚園年中 5歳幼稚園年長 6歳
小学1年生 7歳(中略) 小学6年生 12歳
中学1年生 13歳中学2年生 14歳中学3年生 15歳
高校1年生 16歳(後略)


・リリィ 5歳  誕生日 5/20 幼稚園年中

 4/2〜8/1の間で5歳を迎えています。幼稚園年中。リリィは幼稚園児です。幼稚園にいたらぶらじゃぶらじゃと連呼し、クレヨンしんちゃんのごとく嵐を呼でいそうです。小学1年生かもと思っていた時もあったのですがやはりと言うべきか。

・ルフィー 12歳  誕生日 2/28 中学1年生

 8/1の時点で12歳ですが2/28に13歳になります。したがって中学1年生。ルフィーは小学6年生かもしれないと思っていたこともありました。そんなエイ○ンの巨ny(後略)

・アル 12歳  誕生日 9/10 中学1年生

 どきどきポヤッチオが発売された日と同じですね。8/1の時点で12歳ですが9/10に13歳になります。したがってルフィーと同じ中学1年生。

・マリン 13歳  誕生日 4/16 中学1年生

 4/2〜8/1の間で13歳を迎えています。中学1年生です。後述の通りの上級生であるランディをポカポカ殴るとても勝気な女の子、それがマリン。一人称「ぼく」がそろそろ恥ずかしくなってくるかこないか、そんな微妙なお年頃。

・リーナ 13歳  誕生日 2/14 中学2年生

 8/1の時点で13歳ですが2/14に14歳になります。つまりはリーナは中学2年生ということになります。同じ年齢のマリンだから、と思いきや学年が一つ上だったとは。バレンタインデーとリーナの誕生日が一緒なことに今更気付いて描いたあのイラストがまだ印象に残っています。

・スティード 13歳  誕生日 1/21 中学2年生

 8/1の時点で13歳ですが1/21に14歳になります。中学2年生、リーナと同じです。この学年で「金も力もない色男」と自称していると考えると「まだまだ子供だね」と言うイーリア先生の気持ちが分かります。

・ランディ 13歳  誕生日 12/29 中学2年生

 8/1の時点で13歳ですが12/29に14歳になります。リーナやスティードと同じく中学2年生です。平和な日本の平和な家庭に生まれ育った自分と比べてみて物心付いていない頃に戦争で住んでいた村を焼かれて命を失っていたかもしれない境遇にいたと考えると自分は幸せな子供時代だったんだなとつくづく思います。

・ピア 14歳  誕生日 7/21 中学2年生

 4/2〜8/1の間で14歳を迎えています。中学2年生です。シンシアと同じと思っていたら違ってたとは。世が世なら「あいついつも一人でさー」とか 同級生に言われてハミにされていそうなピア様ですがそんな一人ぼっちを救えるのはジャンしかいない、かも。

・シンシア 14歳  誕生日 9/14 中学3年生

 8/1の時点で14歳ですが9/14に15歳になります。近藤敏信氏と同じ誕生日のシンシアは中学3年生。まさに高校受験の年度、現実の日本ならブレンダさんに「来年の試験で笑うか泣くかはこの夏にかかっているのよ!」なんて言われていると思います。

・チェイン 15歳  誕生日 1/10 高校1年生

 8/1の時点でまだ15歳ですが1/10に16歳になります。チェインは高校1年生です。受験が終わって無事入学できて文化系の部活にいそしみすぎている、そんなイメージです。まるで当時の自分を髣髴させるじゃないか。そのコミュニケーション障害の辺りが特に。

 ・・・という結果です。人数が少ない田舎の村だから年齢層がひとかたまりになっているということでしょうか?小学生が一人もいませんでした。また、こういった年齢の上下の区別を年齢だけで判断していたものだから意外な結果が出て新発見の驚きでした。ポヤッチオの見方が変わった気がします。

一つ戻る
木陰野屋へ戻る