戻る
木陰野屋日誌2025年7月分
今年も暑くなりそうだな・・・6月時点での暑さに参ってしまいそうなこの頃。
この夏の自分イベントとしていつもの鴨川行きの他に大阪万博を予定。
でも入場とかで色々面倒そうな・・・なんとか楽しんできます。
2025年07月31日(木)
大阪万博へ行く一日目、ちゃんと早起きして出かけられたかな・・・?ちゃんと早起きして出かけられた。なお整理中・・・。
2025年07月30日(水)
明日明後日と輪廻のラグランジェ聖地巡礼の旅に伴って大阪万博へと行くつもりだけどX(twitter)で「#kamojo」を付けるかどうか、悩むところだ。鴨川デイズでポリヘドロンの商業ステーションで開催されていた「カモガワエキスポ」があったし、なんてこじつければいいかなと脳内会議は無事終了。
明日朝早くというより夜中の内に自宅を出る、去年の京都行きみたいな出発を予定しているため、やることがとにかく多い。仕事が早めに終わったのが助かったけれど結構遅い時間になっていました。朝確実に起きるためには早く寝てしまわないと。
2025年07月29日(火)
日付が変わったところを見計らってパビリオンの予約にとりかかり、ようやく予約が確保出来ました。それとともに会場近くの駐車場の予約も取って寝る。
朝起きて仕事に出かけて、途中の渋滞に苛立ちつつ、また交通事故が発生していた様子を見ながらも無事出勤時刻には間に合いました。もう明後日なんだよな・・・と目前にまで迫った大阪万博行きの日を実感しつつ浮かれてはいかんと仕事中。終わって帰りは出かける準備の続き。当日になっていちいち目的地設定で迷わないように駐車場の方も地点登録したり、銀行の自動引き落としのための振り替えもしておいたりして帰宅。もしかしてホテルで車を止めさせてもらえば駐車料金はかからないんじゃないかと調べ直してホテルから万博会場へのシャトルバスがあることを今更知って日が変わってから手続きしておいた駐車場の予約をキャンセルしておく。
2025年07月28日(月)
寝落ちして28日に日が変わってだいぶ時間が経っていたことに気付く。お目当てのパビリオンの予約は既に空き枠がなく、まだだった食器等の片付けや寝る支度をしてPCでの作業を少々、寝て目が覚めたらいつもの時間に起きられたけれどついうっかり二度寝をしてしまって気がつけば結構遅い時間。慌てて朝食等を済ませていつも通りの出勤は出来ました。人数が多めの日だったから出荷作業の終わりは早め、チャンスとばかりに帰りは万博行きのための準備作業に取り組みました。まだ完全に暗くならない内の早い時間帯だからとりあえず洗車をしてヨーカードーへ。ボーナスポイントのためのnanacoチャージや夕食などの買い物、必要そうな物の買いそろえもしていつものゲーセン通いもあって帰りは遅めになっていました。夕食を済ませ食器の片付けなどもしつつ29日へ日が変わるのを待つ。
2025年07月27日(日)
あと4日働いたらもう万博への旅、もうそんな目前に迫っていました。いつも通り仕事に出つつ、ちょっと休憩中に万博の予約関連で公式サイトを見る。どうも今の自分の入場予約では日が変わった頃にパビリオンの予約を入れないと行けないらしい、ということで帰って夕食などを・・・つい寝落ち。無念の予約枠全滅でした。
2025年07月26日(土)
今日の買い物は取り寄せてもらっていた室内灯の引き取りと古い方の処分、それからスマホ充電コードの買い替え。どういうわけか難儀していた充電できっちりと満タンまで充電出来るようになるはず。夕方帰って近所での祭りが始まっていることを知っていていつもの祭り会場から音頭が聞こえてくる様子をとりあえず車で通過して見ていた。車を自分の駐車場に停めてから祭り会場に出かけました。祭りの雰囲気を浴びつつ夕食のおかずにと牛肉の串を買い食い、たこ焼きを買って帰宅。
そろそろ万博のパビリオンなどの予約もしておかないと・・・公式サイトに再び入ってパビリオンの予約までやろうとしたのですが進まない。QRコードリーダーでのサイトアクセスだとバージョンが古いせいからなのか?改めてブラウザでアクセスする。入場日時まではなんとか予約が出来たところで一安心。
2025年07月25日(金)
今回の夜勤最終日から帰ってきて昼まで寝て起き出す。行こうと思っていた所があるので昼はさっさと済ませて自宅を出ました。パチスロ輪廻のラグランジェの台があるというゲーセンの情報を掴み、久し振りに打ちに。埼玉県ふじみ野のアミューズメントバイヨンという店。到着したら先客がいていつ終わるのか知れないほど延々と打っていて仕方なく夕食を近くのカフェで済ませて改めて見に来てみたらいなくなっていたのでプレイ開始。何かクレジットが残っていたから自分が続き使っちゃっていいのかな?多分当たりのボーナスゲームが延々続いて終わらないから帰らなければならない時間になっちゃって放棄したんだろう、そう思っていただく。プレイしてみたら設定6といううたい文句のためか本当に延々と終わらないプレイになってしまいました。自分もなんとかきりのいいところで終了させ、帰る。せっかくだからと久し振りだからマイスロの遊戯結果の保存を忘れるところだった。無事保存出来たところで帰らないと。帰って11時過ぎになってしまっていました。
2025年07月24日(木)
あと1日で終わり、今朝も帰って昼までに夜勤のいつものような日を過ごして寝る。明日明後日は休みだ、そろそろ万博への旅に行く準備も始めなければ。着替えなどいつも泊まりを伴う旅で持って行く物の用意はもちろんのこと、万博会場に行っても入場やパビリオンに行くのに無駄に時間がかからないように公式サイトでの予約も出来るようになっておかないと。とりあえずは夜勤の休憩中にやってみようと思い、持って行く物を持って出勤。
2025年07月23日(水)
昨日よりは少々早めに帰れたかな?帰ってきて雑誌の消化も含めてPCで作業。外で買い物に出る時に車で外気温が37℃と表示されていたのを見て本当に体温並みだと、うんざりする。今日に始まったことではないけれど外出がより辛くなる。帰宅してから寝るまでの間にヤマダ電機からこの前取り寄せをしてもらうことになった室内灯のもう1台が届いたという知らせが入りました。明日行けるだろうかはともかく、なるべく早めに行っておかねば。
2025年07月22日(火)
片付ける物が多くて帰りが遅くなってしまいました。1日目から疲れ果てて帰る夜勤。朝の家事の合間などにもちょくちょく居眠りしてしまってやらなければならないことが思うように進まず、遅い昼寝。今夜もまた仕事に出て行きました。
2025年07月21日(月)
今夜からまた夜勤、仕事に出る準備とかしてPC作業もして寝ました。大阪万博に行く日が迫る中、今の内にすることはあるだろうかと考えるもとりあえず前もって情報を得ておくくらいかなというくらいで検索とかしていたけれどいまいち。夕方起きて夕食等済ませて家を出る。
2025年07月20日(日)
昨日は出来なかった室内の蛍光灯買い換えのため、ヤマダ電機に行ってきました。先日値段の前調べは済んでいたからPCを買った時にかなり貯まったポイントを使っての支払いで済ませる。2部屋分を同じ物で揃えるつもりだったのですが店にあるのは1台のみ、あともう1台は取り寄せで後日引き渡しと言うことに。リモコンを2台共通で使えるからと今までの蛍光灯でやっていたのですが今回の買い替えでも同じように。室内灯のコーナーで「2027年に蛍光灯の生産が終了します」と買い換えを促すポスターが貼られていたので頃合いかもしれないと踏み切った今回の買い物。そういえば蛍光灯は照明器具としてはもうなく交換用の蛍光灯しか売っていなかったのはもうだいぶ前からかと、今更ながら気付く。
暗くなってしまったけれど帰宅してから室内灯の取り付けをしました。まずは従来の買い替え出来なかった方の蛍光灯から。それからもう一台、新しく買ってきたLEDの室内灯を交換に取りかかる。いざ開封してみて蛍光灯みたいな光る箇所が分からず「これは別売りのLEDを買って取り付けなければならないのだろうか」とも思っていたのですがそのまま取り付けたらちゃんと灯りが点きました。どこが光るのか分からなかったのですがとりあえずはいつも通りに部屋を照らすことが出来るようになったのでよし。
2025年07月19日(土)
今度の夜勤が終わって休み、日勤が終わって休みになったら大阪万博に行く日になってしまう。ぼちぼち出かける準備を始めなければ。朝起きるのが遅くて起きてからも動き出すのが遅め。新聞や雑誌の回収日だったので業者の車が来るまでにはまとめて出して後でトイレットペーパーを置いておかれるくらいは間に合う。
午後から買い物で昼・夕食などを買って昨日のnanacoチャージ分で残高が多くなっているからと他にも色々買う物があって出費多め。遅い昼食後にくたびれてきている靴を買い替えたりして用事をこなす。カーナビで万博会場や泊まるホテルなどの地点登録もして地図データの更新もしておきました。ただ、今日こなす用事で部屋の蛍光灯買い換えが時間の都合で出来なかったのでまた明日。
2025年07月18日(金)
今朝朝食などを済ませて出勤しようというところで部屋の明かりを消そうとしたらリモコンが反応しなくなってやむなく蛍光灯のコードを外すことによって部屋の明かりを消してから出勤。今日の日勤の仕事を終え、新しく買おうかと思っている部屋の蛍光灯の下見やヨーカドーでの買い物など寄る所があったので帰りは遅めに。帰宅してからコードを接続し直してリモコンのボタンを押したら点きました。ただボタンの反応が悪く、前に別の部屋の蛍光灯もまるごと替えたからいっそのこと・・・と考え中。
2025年07月17日(木)
日中、会社内の水道管の不具合があったせいで一部の棟が一時断水になっていました。食堂のある所だったけれど昼食に支障はありませんでした。帰りの途中の道で結構広範囲で工事が行われていつ通過できるか分からないような足止めを食らったり、帰宅したところで自宅前にお中元が置き配で置きっぱなしになっていたのが盗まれやしないだろうか心配だtp不安になったり、結構いろいろなことが起きていました。
2025年07月16日(水)
昨日よりはましかなという体調であったものの夜勤よりは自分の任意で休めない日勤ってちょっとつらい。比較的早い方の帰りではあったけれど帰りの買い物等あって帰宅は遅め。
2025年07月15日(火)
今日から日勤開始ということで朝から出勤したのですが朝からだるい。仕事に行くのが作業するのがつらい一日でした。ちょっと調子悪いんだろうか。
2025年07月14日(月)
休み二日目、しばらく涼しく不安定が続いていて今日も雨になっていた。午後あたりになると天気がよくなり暑くなってきたのでそろそろ涼しいのも終わりか、またあのうだるような暑さの日々が戻ってくるのかと嫌な予感がしてくる。帰宅前に期日前投票に行ってきた。誰を選ぶのか、X(twitter)を見れば見るほどわけ分からないけれど選挙権の行使はしてきた。
2025年07月13日(日)
出来ることはした。早めに退勤して色々家事等済ませて寝る。また昼遅めだけど比較的早めになったかな?出かけて外で昼食。地域新聞に載っていた近所の中華料理店でクーポン利用でちょっとお得に。先日後部バンパーをぶつけたその箇所の修理(とりあえず応急処置で塗装や外れかけになってしまった下部のパーツの取り付け直し)をディーラーにお願いして作業してもらい、買い物等して帰って夕食後にPC作業と言いたいところだったのですがまたしても寝落ち。
2025年07月12日(土)
帰ってきて朝の家事をして、あともう一日と安堵しつつ買い物等の用事も済ませて帰り、写真の整理作業をして寝ました。写真整理作業の際に編集した写真の保存を間違えてしまったので時間ロス発生して寝るのが遅め。起き出すのが遅くなってしまったけれど夕食等済ませるには十分時間はあったので済ませてから出勤しました。
2025年07月11日(金)
昨夜の出勤時には少々降られたけれど今朝帰る頃は傘は必要ないほど、というか地面が濡れていなかった今朝の帰り。日中も適度に涼しくて過ごしやすく、この程度の夏だったらよかったのにと思いつつも今夜もまた出勤。この適度な涼しさもそう長くは持たないんだろうな。
2025年07月10日(木)
朝から暑くて仕事の疲れが更にひどく感じる夜勤帰り。日中は更に暑くなって外出もためらわれるくらいですが出て買い物等済ませて帰宅。昼過ぎから雲行きが怪しくなって夕方起き出す頃には急に涼しくなっていたのですが大雨の恐れがある夜になっていました。大雨に降られる恐れもあるけれどこれから夜勤で出勤。
2025年07月09日(水)
今夜から夜勤。日中は宅急便の荷物受け取りやいつも仕事の時に持って行っている休憩時に飲むコーヒーの買い出しに行っていたり。遅くに寝て起きて寝坊などなしに出勤していきました。
2025年07月08日(火)
ただいま整理中・・・。
2025年07月07日(月)
昨夜四苦八苦してプリンターの復旧作業をして印刷出来ずにいたのですが、今朝PCを起動させた途端に印刷出来ずに保留になっていた文書をいきなり印刷し始めました。ドライバの更新で再起動させるというのが正しい対処だったようでようやく元通り。昨夜プリンターでやっておくことが出来なかった読者プレゼント葉書の印刷などをして午後から出かけることにしました。ちょっとだけ鴨川へ。今日が令和7年7月7日だからそれに関する何かを入手したいと考えて江見駅郵便局へと向かう。カーナビの到着予想時刻では16時台という遅い時間帯に出発、郵便局が営業している時間帯に間に合ったのはいいのですがかつて押印してもらった友荷なよりちゃんの小型印は今期間外のようで普通にある風景印でもらいました。
2025年07月06日(日)
日勤最後。昨日よりは比較的早い帰りでプリンターの不具合の復旧に取りかかる。帰りにヤマダ電機で新しいUSBケーブルを買ってから夕食の買い物等もして帰宅。ケーブルを新しい物に替えても接続はされず、もしかしたらプリンターの方のUSB接続端子が原因かもしれないと思いつつもプリンターのドライバを再度インストールし直す。
2025年07月05日(土)
朝起きて家事等を済ませてちょっとの時間にPCで作業をしていて、印刷をしようとしたところプリンターに反応がない。さすがにどうこうする時間はないので仕事に出る。仕事は遅めに終わって帰る。USBのケーブルが原因なのだろうかととりあえず接続を確認してみるけれど一向に解決しない。とりあえずまた明日。
2025年07月04日(金)
今日は職場でちょっと万博のことで話題になりました。関連会社が関わっているということでもらったチケットだけど千葉から大阪まで遠くてそうそう行ける人がいない、すでに宿泊先を予約確保した自分以外は。他に行きたいような人はいて自分の車で相乗りを、とも言われたけれど自分一人の方が楽だからということで断ったのですがねんどろまどかと写真を撮っているという一番の理由は隠しておく。
2025年07月03日(木)
昨日の疲れはあってだるいけれどなんとか起き出して日勤で出かけていきました。1日半休みの夜勤明け休みだった昨日一昨日なのに鴨川行きのための時期を考慮して無理にでも行った結果です。仕事自体は早く終わった方だけど帰ってから疲れのためか寝落ち。
2025年07月02日(水)
ただいま整理中・・・。
2025年07月01日(火)
夜勤は今朝で終わり、帰りは遅めになってしまいました。へろへろになりつつも帰って寝るまですることをして、また起きるのが昼過ぎ。昼食などで自宅を出る。帰宅の時点で走行可能距離がほんのわずかなくらいになっていた車の給油(ただしとりあえず動かなくなってしまわないようにするため4リットルだけ、後はもっと安いスタンドで満タンまで給油)をしてお中元の注文発送やゲーセン通いなどもして帰宅。夕方通り雨が降り出したけれどタイミングよく傘不要。でも鴨川に行こうと思っている明日は雨が更に心配。その前に明日の支度も色々やっているけど時間もあまり足りない・・・。
戻る