戻る

木陰野屋日誌2024年10月分



去年同様、猛暑続きだった夏も終わり、涼しくなってきました。
いくら暑いからと言っても残暑がいつまでも続くわけじゃないと
なんとか完成させた残暑お見舞いイラストですが、
付いてしまった先延ばし癖や仕事などから帰ってきてからの寝落ち習慣のせいで
伸びに伸びてしまいました。これをどうにか直さなければ。


2024年10月31日(木)

 夜勤も今朝で終わり、昨日よりは早い帰りでした。生活サイクルのリセットのため午前中に寝て起きて、昼食の後には散髪等の用事も済ませて明日の鴨川行きに備える。明日は航空自衛隊峯岡山分屯地の愛宕山見学なんだけど、天気の不安がややある。


2024年10月30日(水)

 眠気が酷くてしばし仮眠を挟まなくては何か事故でも起こしてしまいそう、そんなわけで在庫片付けの作業が結構残ったままの退勤。今朝の帰りが遅くなってしまったから日中のやることもかなりずれこんであとは寝るだけ。


2024年10月29日(火)

 PCでの作業を進めていて日誌の方の作業で1日分終わりました。まだ1日分取り戻せたのみ。遅くなったので寝なければ。寝て起きて少々寝坊したのですが夕食や出かけるまでの家事などは一通り出来る程度だったのでいつも通り出勤。


2024年10月28日(月)

 それなりに遅かったけれど帰宅して朝食等を済ませて寝る。つい疲れでぼーっとしている時間がでてしまいなかなか日誌や写真の作業が出来ずにいる。


2024年10月27日(日)

 昨夜の内に洗っておいた洗濯物を今朝の分と一緒に外干ししておいたり写真をとりあえずPCの中に入れたりして旅の片付けをしていたのですが、日記やフォトアルバム作業の方はあまり進まず昼過ぎに寝て起きて夜勤の出勤。

痛絵馬2024.10.26「実在!京都の鴨川と間違える人達」

 元ネタはseason2の6巻に収録されているキャラコメンタリーから。season2の12話が流れる中でコメンタリー参加者があれこれ話している中で「地球観光に来たポリへドロンの団体さんが千葉県鴨川市と間違えて京都の鴨川に行ってしまった」という話題が出たこと。そのエピソードを拾って輪廻のラグランジェ聖地巡礼の旅の一環として、自分の長旅の一旦の締めとして京都の鴨川や鴨川デルタに行ったのが2023年9月7・8日のことでした。その翌年の2024年9月7〜9日に再び京都の鴨川に行き、このエピソードを痛絵馬に描いて鴨川デルタ近くの下鴨神社に奉納しようとしたのですが、奉納することかなわず帰宅。後日、その下鴨神社の絵馬に描いてせっかくだからと天津神明宮に奉納しました。アニメ中には修学旅行の話はなかったのですがもしあれば、私立高校だから京都とかではなくて海外とかなのかな。


2024年10月26日(土)

 ただ今整理中・・・。


2024年10月25日(金)

 ただ今整理中・・・。


2024年10月24日(木)

 明日が泊まりでの鴨川行きなので帰ってから着替えなどの用意を改めて確認しました。今日はさすがに寝落ちするわけにはいかず、行き先等も改めて考え中でした。ラグりんファイルを見ても妙案がなかなか思いつかず、時間が過ぎる。


2024年10月23日(水)

 仕事でのシフトについて、日勤夜勤の交互の出勤の今から12月後半は日勤のみになると主任から言われました。副主任が検査入院で半月程来られなくなるとのことで自分が代わりを務めることに。以前も検査入院があってその先もまたそういうことがあるようなことを聞かされてまた心配になる。
 明後日は泊まり込みでの鴨川行きであるにもかかわらず予定としていく場所がちゃんと定まっていない。蔦葉祭や棚田のあかりは2日目に予定しているけれどその他が空いてしまってどうしたものかと考え中。それでいて痛絵馬の作業はつい寝落ちして進まず。1日目はそういったこともこなすためにある程度遅く行こうかとも。


2024年10月22日(火)

 シフト表が1月分まで出来上がっていて、年末年始がまとまった休みになっていたのを確認。来月もいつものサイクルに加えてプラスアルファの休みが。休みはいいけれど給料が少なくなっていそうで非常に心配。今日も今日で仕事の終わりは早く、残業手当もあまり期待出来そうになくなりそうなのが更につらい。
 帰ってから明日の古紙回収のための新聞や雑誌のまとめをしていました。交換品の規定の量にはちょっと微妙な気がするけれど出せる分だけ出す。


2024年10月21日(月)

 日勤が始まりました。朝の出勤は渋滞が・・・といつもながらの悩みですがすんなりと通過出来ました。近くのどこかで交通事情が変わったのだろうかという位ですがイライラとハラハラがないのはいい。いつも通り仕事して、今日は比較的早く退勤出来ました。その仕事後の時間を有意義に過そうと帰ったのですが結局うだうだ過してその内寝落ち。


2024年10月20日(日)

 最近はどんどん寒くなってきて扇風機をしまおうかとと思うものの今日みたいなちょっと暑い日が来たりするので去年のように悩むところ。まだ残してあります。今日こそはと写真の作業や今度の泊まりのための着替えなどの準備をしていました。今度の日勤が終われば今月もう一度鴨川に、泊まりを伴って行くことになっていて、まだ終わっていないことが色々ありすぎて困る。


2024年10月19日(土)

 夜勤の仕事が終わって一休み。明日も休みだからとつい寝過ごしてしまいがちな1日でした。


2024年10月18日(金)

 選挙の日が近いから投票券が入った手紙が届いていたので、とりあえず見る。投票日は27日、不在投票を使わなくても投票に行けるとカレンダーの休みの日を見て確認。


2024年10月17日(木)

 仕事帰りが遅くてPCでの作業があまり出来ず寝てしまうという繰り返し。疲れがどうしても出ちゃうようで。昨夜仕事に出た後で親戚から電話があったようで、午前中にこちらからかけ直しました。他の親戚の連絡先を教えて欲しいとのことで、それと選挙のお願いのことくらいでした。


2024年10月16日(水)

 夜中の作業では昨日の風邪気味な不調から変わって良好。途中で仮眠などなしに進めることが出来ました。それでも次から次へと来る在庫を何とかしなければと帰りがつい遅くなってしました。そのためずれ込む日中の自分の時間。大したことも出来ず寝て起きてまた出勤。


2024年10月15日(火)

 中耳炎の診察治療のため、午前から耳鼻科に行って来ました。ただ、連休明けだったせいか混んでいて自分の番まで2時間くらいかかりそうだと受付の人が言っていたので待ち時間の間に用事をこなしつつ時間つぶしをして戻ってきたところで少々待たされたものの自分の番になって診察処置をしてもらいました。中耳炎の方はこれでよかったのですが、今朝辺りから風邪の引き始めなのか、だるいし頭痛もするし睡眠を身体が欲しているかのようでとにかく眠い。夕食などの買い物の用事なども済ませて遅い帰宅でようやく寝ることが出来ました。夕方起きたら完全とまではいかないものの調子が良くなっていたのでいつも通りの夜勤出勤しました。


2024年10月14日(月)

 二日目の休みこそと、重い腰を上げての日記作業。買い物等で出かけている間以外は寝落ちすることもなく作業に集中することが出来ました。いつもこんな感じで進められるといいのに。明日の予定としては、一昨日辺りからまた耳だれが出てきて中耳炎の症状がぶり返しているので耳鼻科に行って診察処置をしてもらわなければならないので朝早くに自宅を出てなるべく早く済ませておいて、夜勤に備えたい。


2024年10月13日(日)

 休みなので今日こそはと、写真整理作業を本格的にやろうとPCに向かいました。ようやくmixiフォトアルバムがひとつ出来たくらい。夕方頃親戚から電話があって、選挙での投票のお願いが用件だったのですが、その話の中で「PCがウイルスに感染したから連絡をしてサポートを受けろ」という類いの詐欺に遭ったということを言っていました。ネット上での広告を見て警告の画面が出てしまって慌てて連絡をしてしまい、WEBMONEYでの支払いに応じてしまったようでした。あまりああだこうだ言わず相槌を打つくらいだったのですがこの手の詐欺に引っかかる年寄りが実在したことに驚いている。


2024年10月12日(土)

 少々遅めではあったものの日勤が終わりました。今日も帰ってからのPC作業は出来ず、寝落ちばかり繰り返す日々。起きてからが本番という感じになってしまっている。


2024年10月11日(金)

 あと1日で日勤が終わる。それを心の支えにしつつあともう1日。金曜日の今日だけれど通勤時にいつもの渋滞ポイントをすんなり通過出来たし仕事も結構早く終わってしまった。でも帰ってからのPCでの作業はいつもの寝落ちの癖が出てしまい、起きてからのあまり時間のない中でやるしかなくなる。


2024年10月10日(木)

 他の営業所で取り違いが発生したとのことで出荷のルールが変更されて、実際の作業に無意味だろ誰だよこんなの考えたのはと愚痴りながらも作業をしました。今度の夜勤でも影響が出て面倒なことにならないだろうかと心配。
 仕事から帰ってきて風呂に入る時お湯がやけにぬるくて、保温とかどうなっているのかとパネルをあれこれいじってみて、現任が分かりました。自動的に風呂を沸かす時刻を夜勤の日に昼間沸くように設定していたままだったせいでした。これでは昼間沸かして日勤で帰ってきた夜にはすっかり冷めてしまう頃。日勤用に沸かす時刻を直しました。


2024年10月09日(水)

 今日からまた日勤。土砂降りの雨なのできっと混むだろうなとやや早めの出勤で無事出勤。日勤での朝の通勤はいつも渋滞がつらくていっそずっと夜勤ならと思ってしまうけれど日勤後二日半の休みが鴨川に行く時などでいいのでそれは手放したくない。それはともかくとして、今日も今日とて作業をしていて、仕事量の割に人数が多い気がして、気が付けばかなり早めの出荷作業終わり。帰ってからPCに向かおうとするも、ろくに作業が出来ずに寝落ちしてしまう。


2024年10月08日(火)

 昨日出来なかった用事をこなしに病院や買い物などで出かけていました。病院や靴の買い換え、銀行でのまだやっていなかった分の入金もして夕方の帰りが遅くなる。用事が多くてあちらこちらに出かける羽目に。出かける前に今度の鴨川行きのための宿のみならず嶺岡分屯地の愛宕山三角地点への見学予約もしておきました。いつしかコロナ禍の見学停止も明けて行けるようになったので以前入り口で呼び止められた時と違って堂々と入れる。


2024年10月07日(月)

 入ってくる在庫の量は比較的少ない方だった夜、退勤を比較的早くして帰宅しました。前の3日が遅かっただけにせめてこの日くらいは。帰ってきて午前中寝て目が覚めるのは12時くらいでも起きたら2時過ぎ。起きて遅い昼食を食べ夕食などの買い物をして帰って、夕食を遅めにまたちょっと一眠りのつもりがつい夜中にまで・・・。


2024年10月06日(日)

 あと1日の夜勤で終わる。今夜は早く終われるだろうか・・・?


2024年10月05日(土)

 今朝は早く帰ろうと思っていたのですがすること一つ忘れて結局昨日より遅くなってしまいました。そのせいのみならず疲れのせいか日中もやることがずれ込んで昼遅くに。

 
2024年10月04日(金)

 やはりの結果か、片付けきれず後は日勤に任せて帰る。夜中は降っていて帰宅時は晴れ、自宅に帰ってから大雨が降り出したり止んで晴れになったりと、予報通り天気が変わりやすい深夜早朝でした。すでに今月鴨川へは行ったけれど、蔦葉祭や棚田のあかりの日に合わせて愛宕山も登ってみたい、ということで予約の問い合わせの電話を分屯地にかけてみました。残念ながら10月は受付出来ないとのことで予定を考え直し。


2024年10月03日(木)

 今夜からまた夜勤。日中はだらけてしまって写真の整理や日誌の遅れの取り戻し作業はあまり進まず、寝る。寝るのが遅くなってしまったもののなんとか夕方は起きて出勤していきました。出荷物の作業は自分が夜勤で出る前にもある程度済ませてくれていたようで、ラッキーと思いつつ下ろし作業までしていました。それにしても、自分が来るまでの間に製造が出来て持ってこられた在庫がすでに多く置いてあって片付け出来そうもない予感はしていました。


2024年10月02日(水)

 ただ今整理中・・・。


2024年10月01日(火)

 月初早々が休みの日にかかったわけですが、既に残暑お見舞いイラストは終わったのでまずは日誌の遅れを取り戻す、と意気込むもののほとんど進まず無為な一日。明日は明日で鴨川に行くというつもりなのに行き先はあまり決まっていない。


戻る