木陰野屋へ戻る


プレイの感想など
・・・っていうかさあ、
はまっていった過程だろ



1.どきどきポヤッチオとの出会い

 まず自分のどきどきポヤッチオとの出会いは週刊ファミ通からでした。ポヤッチオ発売直前の1998年9月11日号、国領雄二郎氏執筆のコラムで初めて知ることになりました。

「ゲームのムードは、一般的に知られるギャルゲーのそれとは全く違う。これだけはギャルゲーチェリーボーイだった僕にも、はっきり断言できる。本作の感触はむしろ、『MOON』のようなほんわかしたRPGに近い。《

「つまり恋愛というよりは、ひと夏の町の暮らしそのものを体験するゲームなのだ。《

「ギャルゲーというよりは、“僕たちの終わらない夏休みゲー”といった感じ。《

(かぎカッコ内は引用)

国領雄二郎氏同様に当時ギャルゲーチェリーボーイだった自分はこの「厳密にはギャルゲーとはいえないかもしれない《雰囲気にかなり気になっていました。
 上記に引用した言葉によって心のどこかに「どきどきポヤッチオ《というゲームが引っかかっていた矢先、発売翌日に近所のゲームショップで見かけて購入、こうしてプエルコルダンの終わらない夏休みが野辺の元にやって来ました。


2.では、プレイ開始!

 では、買ってきたところで早速プレイ・・・の前に説明書確認。なるほど、パンのお届けか、メモを取っておく必要があるな。アイテムリスト・・・ほうほう、いろんなパンがあるな。パンのお届けをするんだし、「トルネコの大冒険(SFC版)《みたいに「パンと大きなパンと腐ったパン《の3種類ですむはずがないよな(当たり前だ)など見ているうちに、

「パン食べたい《

ドット絵の魔法で無性に食欲をそそられることになります。
 気を取り直してプレイ開始。オープニングムービーを一度鑑賞してルフィーの映るタイトル画面の中で「かずき《という吊前を入力し、マリアねーさんの手紙の朗読によってゲームは始まります。ちょっと文がおかしい気はするのですが、いちいち気にしません。

「そして僕はプエルコルダンにやってきたんだ。
ねーさんを手伝いに、パン屋コロッセルを手伝いにね《

 飛行艇に乗っている主人公が部屋で佇んでいます。目的地のプエルコルダンまでしばらくは時間があるので船内を探索です。最初はやはり肝心なもの、ベッドで寝て「オープニングはとばす・・・《などという選択肢など眼中にありません。ちゃんとプレイ・鑑賞して世界を把握しておきたいものだと思うのです。船員からルフィーへの手紙を預かったり、そのルフィーは料理が最悪だったり、今乗っている飛行艇が「ラブリィマージ《という吊前であることを知ったり、シンシアが母ブレンダに父からもらった動物百科を捨てられて主人公がそれを拾ったり、帝国が最近上穏な動きをしているらしいことを聞いたり、ねーさんは美人で船員の間でも人気であり従弟である主人公はとてもうらやましい身分にいると知ったりと、とても重要なイベントがあるからです。(ここに挙げたイベントの内重要でないイベントもあるじゃないかという突っ込みは却下。ゲーム中には直接関係ないイベントもポヤッチオには世界観を表現する要素として必要なのです)
 プエルコルダンに到着、船着場まで迎えに来てくれたねーさんと再会し、最初に会うねーさん以外の村人、カルティアーノのポールさんと会い、ねーさんから紹介を受けます。「ホモじゃないから安心してくれ《と聞かれもしないのに答えるポールさんに「分かりました。信用します《「そんなの信じられるか!《の2択。自分はどちらでもない

「ホモってなに?《

を選びたかったのですが、それもなし。その方がローティーンである主人公としてふさわしいと思うのですが。
 「ホモのお兄さんはほっといて、行きましょ《の言葉で連れられてパン屋コロッセルにやって来た主人公。屋根の色が変わったことや鐘が壊れて外したことを話すのは主人公が以前にもプエルコルダンへ来たことがあるということのよう。ゲーム中では関係ない話をも随所に描写することで「自分とは関わりのないところでも世界は動いている実感《を感じさせます。

間違っても「BRAVE FENCER 武蔵伝《のように
鐘を持ち上げて云々なんてイベントへの伏線などではありません。

そんないやな過去はどうでもいいとして(大技林で調べてみたところ「BRAVE FENCER 武蔵伝《の発売は1998年7月16日。ポヤッチオの発売と比べてみると過去とは言えない3ヶ月ほど前でした。操作性の最悪さと世界設定のいい加減さ、話の展開のどうしようもない有様etc.に「スクウェアの悪い所寄せ集めゲーム《「ファイナルファンタジー8体験版のオマケ《などと罵った矢先にどきどきポヤッチオが世に出ました。)こういう「ゲーム中に直接関係しない設定を多数描写して世界の中に自分がいるように感じさせる《ことは他のゲームでは容量の制限もあってあまり出来ない手法だと思います。
 ねーさんに「7時くらいには夕ご飯だから戻ってきて《と子供の頃に実際言われたような言葉で懐かしさを感じつつちょっと外を歩き回ることにしたところ、突然ほうきに乗った赤いリボンの女の子ルフィーが突撃!よけては少女漫画のようなお約束が果たせないのでいけないのか、あえなく痛い目にあいます。何でほうきで・・・という理由はここではお預け。
 手紙を渡そうとも追いつけないので仕方なく近くのホロホロやカルティアーノに入って初めてのあいさつをし、言いつけどおりの時間に戻って夕食。「一人でさびしかった《と言われ、俄然やる気にされられ、次の日からのお届けを楽しみにしつつも翌日。
 朝、起きて一階に下りて突然、またもイベントが発生します。

「いらっしゃいましたですー!《

お店で「いらっしゃい《を言われたことがあって言うようになったのでしょう、声の主は緑髪の小さな女の子、リリィでした。リリィは主人公を見るなり、

「おやおや?知らないお兄ちゃんがいるです《
「知らない人について行っちゃいけないってお母さんが言ってたです《(リリィ後ずさり)

ねーさんが来てくれて誤解(?)は解けたものの、なんて懐かしさを感じるナイスな発想。「知らない人に何かもらったりついて行ってはダメ《と母のシノーラさんに言われたのでしょう。リリィはこれに限らず、いろんなイベントでナイスな言動や歌を披露してくれます。
 朝食を食べた後、早速バスケットを渡されます。メモと地図、パンの材料を買うお金も一緒に渡され、そのお買い物も頼まれます。

「おつりはあなたのおこづかい。ラッキー!《

ねーさんからこの言葉が出た瞬間、選択肢こそ出なかったものの反応に戸惑うプレイヤー自身のかずき。ゲーム中のように「ら、ラッキー・・・《という言葉しか返せなかったでしょう。今ならノリノリで返せますが、なんだかポヤッチオに対する適性を試されたような気がします。「お届けや買い物をしてそのおつりをおこづかいに出来てラッキーでしょ《なんて押し付けがましいとはちっとも思いませんでした。ここは「何年か前は少女だったねーさんの《可愛さと思って受け入れました。
 ねーさんメモを開いてパンをお届けする人を確認。シンシアにクルミウイスト、マックさんにチョコクロワッサンをお届け。クランベリージャムを2個ホロホロで買ってお魚をメルビンさんから買ってラッキースターを3個ホロホロで買うか森で集めてくる・・・。

ちょっと待て、「クルミウイスト《って何だよ!?(赤恥

はい、これは1回目のプレイの最初の頃、ねーさんメモを書き写した際の誤字です。正しくはクルミツイストなのですが、野辺の見間違いです。赤っ恥ですがあえて直さずにそのままで残しておきました。他に「オリコリアンズ《「カリコリオミオン《が書き直しもなしに残しています。今こうして笑いのネタに出来たということは結果的ですが意味のあったということ・・・でいいのか?
 最初にお届けするのはシンシアとマックさんのうち、郵便局が近いマックさんへ。チョコクロワッサンを渡すべく郵便局へ入ったところ、当のマックさんがいました。初めて会ったので挨拶というところなのですが、「マリアと同じ屋根の下でだと?生意気だ!《と主人公の置かれているうらやましい環境が気に障ったらしく、ぼこぼこにされてしまいました。

チョコクロワッサンをお届けしようとしただけなのに。
おのれ、マリアねーさんに言いつけてやるぅ!

最初のお届けがマックさんでしかも渡そうとしたらぼこぼこにされたというのは最も辛いスタートを切ったお届け少年なのではないでしょうか。


3.そして一つの夏が終わった

極力ネタバレはおさえたつもりなのですが・・・

 そんなスタートだったにもかかわらずお届けやお使いには抜かりなく(最初の第一印象が最悪でその後徐々に好きになっていくという少女漫画のようなお約束でありました)現実での仕事は覚えが悪いくせにお届け少年最高の称号をいただくまでに成長しました。
 最初の頃は村人の吊前と顔や住んでいる家などが覚えられず、セレクトボタンやねーさんからもらった6人の女の子達の家の地図、説明書を便りにおぼつかない足取りでひたすら駆け回っているうちにプエルコルダンに住んでいるという感覚になっていきました。どこに何があるのか、誰がどこにいるのか、特に村人の吊前と顔は2回目以降からですがもはや間違えません。女の子達との恋愛に関わる大きなものや村のちょっとしたことなど、ドット絵のキャラクターが表情豊かにかつ細かく動き、様々なイベントが起こる様は夏休みの絵日記で書く話に困らないようなときめきっぱなしの夏休みでした。
 ルフィーとラブラブになった最初のプレイの最後の日を迎え、ルフィーエンディングを迎えました。エンディングは、とてもらぶりぃですごいことになっています。ネタバレになると楽しみが失せるのでここでは書けませんが・・・。
 そんなわけで今ではリーナとリリィとイーリア先生のエンディング以外は全て見るまでプレイし、ポヤッチオに関わっている物には片っ端からチェックを入れ、初めてコミケに行き同人誌を買いあさるようになりあまつさえ近藤敏信氏に感想のお手紙の手渡しも敢行、今あなたがご覧になっているこのホームページを作るにまで至っているわけです。


木陰野屋へ戻る