2004年08月01日(日) |
---|
今日はなし |
・19:02夕食 21:44就寝 ・ルフィーへの手紙を渡すように頼まれる 20:27完了 ・動物百科をシンシアに返す 20:15完了 ・ポールさんがマッタケを買い取ってくれる ・ガリクソンさんがしびれ草を買い取ってくれる |
主人公はノベカズキ。何度プエルコルダンにやって来ただろうか・・・?今年もまた、マリアねーさんから「パン屋を手伝って欲しい」と手紙が来て、飛行船ラブリィマージ号に乗ってねーさんのいるプエルコルダンへやって来ました。繰り返される夏休み、今度はどんな一夏が待っているのでしょうか?まずは知り尽くした船の中をくまなく歩き、ルフィーへの手紙を船員から預かったり、シンシアがブレンダさんに捨てさせられた動物百科を拾ったりとイベントをこなし、夕方。船はプエルコルダンの、崖に建った船着場に寄せられました。到着。降りる際にシンシアが動物百科を探しに戻っていたものの、持っていた主人公との入れ違いで見つけられずにブレンダさんに怒られていました。似たような経験を持つ自分として、他人事でないなと思います。 そして前回同様、親戚の家にお泊りで遊びに来たような感覚でやってきたプエルコルダンです。ねーさんが迎えに来てくれました。プレイしていて本当に久しぶりという感じになってきます。「ホモじゃないから安心してくれ」というポールさんにも「ホモってなに?」の他に「聞かれもしないのにホモじゃないって言ってる」という選択肢も欲しくなったなと。 鐘が壊れて外して、屋根も変えたけれどキャラクターとしての主人公にはそれでもきっと懐かしさがあるパン屋コロッセルでまたお届け少年生活が・・・。2階の部屋でねーさんと一つ屋根の下で寝泊り、一緒に食事、船員の一人が言っていた「うらやましい」1ヶ月間がこれから始まることになりますが、果たしてうらやましいだけかな?それでも「来てくれてうれしい」と言ってくれたねーさんの言葉には期待に答えねば! 今日のうちに村人に挨拶しておくために正面入り口から出て、ルフィーの突撃を避ける術なくくらい、ルフィー本人の急ぎのため、追いかけても間に合わず。やっぱりこの時点での手紙渡しは無理なのではと思いました。飛行船へ向かった帰りにルフィーにすれ違うこともなく仕方なく、村人への挨拶に行くことにしました。まずは宿屋カルティアーノに入ろうとしていたスティードに会いました。それからカルティアーノでセラヴィさん、夕食の時間をはさんで雑貨屋ホロホロでリリィとアルとシノーラさん、道端でロンじい、シンシアの家でシンシアとブレンダさん(当然動物百科を渡してありがとうを言われました)、ルフィーの家でルフィーとガリクソンさんとフィリアさん、マリンの家でマリンとリーナとメルビンさんに会っておきました。さすがに今日中に全員に会うのは勘弁、またルフィーやシンシアを狙うつもりでなくても渡すものはちゃんと渡しておかないと気がすまないので(後でよくない反応になるらしいので)忘れずに。 眠気で倒れないうちに帰ってきてねーさんにただいまのオイッスをしてから今日のところは寝ました。明日から始まるパンお届け少年の毎日にねーさんの役に立てるかという不安と期待になかなか寝付けない時にねーさんが自分の寝顔を見に来た・・・そんな夜で一日があっという間に過ぎていきました。 |
準備が完全に整っていない中でしたが、今日の休みのうちにプレステや日誌のプレイの態勢を整えてどうにか始めることができました。どきどきポヤッチオのプエルコルダンの夏休み中の日付と、現実の8月1日から29日までと合わせて現実一日につきポヤッチオ一日分を毎日プレイする「現実とポヤッチオの夏休みプレイ」です。今回は上記のようなプレイで行こうかと思っています。さらに加えて、リーナエンディング狙いで行ってみようかと。 ところで今日気がついたのですが、ポヤッチオでの曜日、1日目は日曜日で始まるんでしたね。今年の8月1日の今日も日曜日、現実とポヤッチオの曜日が完全に一致しています。 今年ほど「現実とポヤッチオの夏休みプレイ」にふさわしい年はないと!その他の出来事として、父の車の修理について行ってついでに「これがいいと思った」新車の見積もりもしてもらったり、ドラゴンクエストカジノデラックスで投資をしてようやくプラチナVIPにまでのし上がったとか、あとはYahooBBへの移行で状況がいろいろわけ分からないことで混乱したりとほとんど家の中にいながらいろいろあったわけです。あとはポヤッチオな気分のためにパンを買ってプレイ時に食べていたことくらい。 |
2004年08月02日(月) |
---|
・シンシアにツイストをお届け ・ランディにラッキーマフィンをお届け ・クランベリージャムを2個 ・お魚を2匹 ・クサイチゴを1個 |
・8:01起床 19:17夕食 22:04就寝 ・この夏初めてのお手伝い ・マックさんがしびれ草を欲しがっている |
朝起きて、今日からねーさんの手伝いをすることになりました。早速材料の買出しに必要なお金とお届けするパン、お届けのメモに地図を渡されました。そして・・・「おつりはあなたのおこづかい、ラッキー!」といういつものねーさんのこの言葉で、またパン屋のお届け少年生活が始まりました、そんな気がします。まずはホロホロでクランベリージャムとクサイチゴを買っておいて、まだ会っていない村人への挨拶も兼ねて村中を駆け回ることに。ルッテンでも買い物をした後に郵便局へ。 ねーさんと一つ屋根の下というのが気に食わなく、マックさんに殴られてしまいました。
はて、こんなことを言った覚えが・・・。それはもういいとして、村中を回ってパンのお届けや果物の採取、買い物の残りと、毎度のことながらそつなくこなしていました。初めてだけれどもはや初めてではない。村の地理や村人の行動をよく知った手馴れた手順で駆け回っていてこれで日誌が楽しくなるのだろうかと疑問がわいていました。リリィが帝国人の挨拶を披露していたこともピアに「ぼけなす」とあだ名を付けられたこともチェインに会って何かの計算で足に字を書かれたことも、マリンに追いかけられていたピンクの猫を助けるためにマリンに別の方へ行ったと言って助けたり、シンシアに動物百科を捨てられた理由を聞いて両親の中がよくなくて父からの誕生日プレゼントを捨てられてしまうと知ってそれでもプレゼントを贈ってくれるのは「愛しているから」とこたえてあげたりとか夕方に遊びつかれて眠っているリリィをおぶってホロホロまで送るマリンの背中でリリィが「マリンはペッタンコです」と寝言を言ってたりとか・・・お届けを始めた日からいろいろなことが起こりすぎてしかもすでに見たことのあるイベントばかりで、何を書いていいものやら。今回、リーナを中心に日誌を書いていこうか、そうした方がいいのではという結論に達しました。リーナが誕生日の度に父からプレゼントされるカノバサ全集、その10巻までを見せてくれました。大事にしたいけれど捨てられてしまうシンシアとは対照的だとつい思ってしまいました。ブレンダさんが捨ててしまうのは、ある意味大人気ないような気がしてしまいます。「近頃の親」と言われる大人に似ているかも。 |
ポヤッチオの方にばかり気を取られていて現実の方の出来事がなかなか思い出せずにいました。今日は夏休み期間中でどこか出かけようと思しき車があちらこちらで事故起こしていたのを見ていたり、次に買う自分の車のことで相方に話を聞いたりと、ポヤッチオほどではないけれど結構イベント発生がありました(笑)。Yahooオークションで落札した物の代金を振り込むのに早とちりしてゆうパックの料金の確認もなしに入金をしようとして振り込む前に気がついたりと。 自分にとってはあれほど早とちりは禁物というのに |
2004年08月03日(火) |
---|
・マリンにアンズクロワッサンをお届け ・ランディにコーヒーマフィンをお届け ・ラズベリージャムを1個 ・イーストを3個 ・ブックルの実を1個 |
・8:19起床 19:39夕食 20:31就寝 ・シノーラさんにジャムを持っていくと買い取ってくれる |
お届け2日目です。今日もイベントの発生頻度がなかなか多くて昨日みたいな羅列になりそうなのでかいつまんで行こうと思います。 今日はマリンとリリィのペッタンコシスターズのことが出ずっぱりでした。まず朝、ホロホロで昨日のリリィの寝言のことを(プレイヤーは知っているけれど)聞いてそれを聞いていたマリンが怒ってすさまじい追いかけっこになったり、かと思えばルフィーの家側からマリンの家を抜けていったらランディに「ペッタンコ姉妹」とからかわれてじゃあどうだとマリンとリリィで胸の見せ合いをしてなぜか勝ち誇るリリィにむきになるマリン・・・と、13歳はそのくらいが普通だと突っ込みたくなる自分がいました。他の女の子の方が(略)と更に13歳もまだ子供なんだからと再三言いたくなるのですが、ま、そろそろ気になり始めてきた年頃だ、と微笑ましく思いました。 今日はリーナのイベントも結構出てきました。花畑でローザさんがカナリア草を見つけて泣いていたのを見かけました。リーナの病気を治すため、そのカナリア草を煎じて飲ませるにもなかなか見つからずに困っていて、ようやく見つけてほっとして涙が出てしまったと、親の愛のとてもきれいな一面を垣間見ました。我が身を振り返って自分もそういった時があった故こうした親の愛を自分に重ねてみたりするわけで、結構好きなイベントです。 その後、リーナが図書館に入ろうとしてランディとばったり会い、怯えながらきびすを返していたのを目撃。ランディはあまり自覚がないようでしたが、マリンに聞いたた話だと、昔、詩や物語を書いていたノートを見られて笑われたそうです。リーナのこういうところ、本当に他人事とは思えない気がして他人事とは・・・。 |
昨日までの冷めたようなプレイとはうって変わった気がします。見たことのあるイベントばかりで、と退屈に思っていたのに何故!?我が心に何が?今ほんの少々の躁状態にあるのではと。軽い躁鬱なのかなあと疑ってみる。 それはそうと、会社の誰かがでどこかから拾って来たか、帰りにエロ本を押し付けられました。どうしろと?とりあえず持ち帰りでもてあましている状態ですが、ここでそのエロ本がポヤッチオや海腹川背18禁同人誌だったら・・・を想像して何だかだんだん腹が立っていたのに気がつきました。 無理やり見せられて、あまつさえ台詞朗読なんて想像しただけで
というわけで、注意書き。「野辺にはポヤッチオや海腹川背の18禁同人誌を決して与えないでください。あなたに危害が及ぶ恐れがあります。」
|
2004年08月04日(水) |
---|
・チェインにカリコリ棒をお届け ・シノーラさんにカリコリアンズをお届け ・アンズジャムを2個 ・小麦粉を1個 ・ブックルの実を1個 |
・8:13起床 19:23夕食 22:06眠気で倒れる ・夕方頃、マリンの家で夕食 18:49 |
4日。今日はマリンが主役に見えた1日でした。何と言っても、夕食に誘われたからです。昼間にコロッセルに戻ってみてマリンが来ました。魚がいっぱい釣れたからと夕食に誘ってくれたのですが、ぢつは、ぐうぜんをよそおって・・・。 それはともかく、夕方頃にマリンの家にやってきました。夕食を食べていてマックさんが無造作に小包を届けてきました。「俺様が直々に」と言うのはやはり仕事をする上で失格だと思います。自分を見習え!・・・いや、まだお届け少年生活は始まったばかりですが(笑)。ベルナルドから贈られてきたドレスに袖を通す際、マリンの同じ年頃の男の子の前で服を脱ごうとする女の子の恥じらいのなさがいつみてもどきどき。でも胸のなさは気にしていると、女の子を意識し始める過渡期・・・前回も書いたことでした。ま、一人称「ボク」の女の子にキャラとしての自然さが最もあると自分が思っているのがマリン、という理由です。「お嫁さんにしたいくらい」と答えたそのドレス姿、目を凝らして一度イラスト描いたのですが、どうもまだまだ納得いかない出来で、修行が足りなかったようです。ごめんなさい。 他に、昨日ロンじいに「どうじゃ、このスマイルは」と聞かれた翌日の今日には「にやけている男は嫌いとセラヴィに言われた」と、男心をもてあそぶセラヴィさんのことを聞いたり、父ガッシュからの手紙に「今度船がここの近くを通るからそれまでにほうきで飛べるようになりたい」とルフィーが言っていたり、リリィとじゃんけんをして勝・負の結果だったり。 カナリア草の事をフィリアさんに聞いたところ、なかなか見つからなく、育てるにも何年もかかって大変らしいと言っていました。ローザさんがそのなかなかない物を毎日必死になって探さなければならない辛さ、大人って大変だ・・・。 |
やばいっす、廃品回収はあさってなのにで雑誌を全然消化していないです。溜まりすぎてしかも↑こういうことしているから時間もとれず・・・。 困った人。 |
2004年08月05日(木) |
---|
・リーナにチョコマフィンをお届け ・セラヴィさんにラズベリーマフィンをお届け ・クランベリージャムを2個 ・タマゴを1個 ・ラズベリーを2個 |
・9:24起床 19:02夕食 21:27就寝 ・パン粉こねこね機「プリティマリア」の修理をチェインに頼む 15:12完了 |
昨日は「毎日村人全員に会っておく」ことにこだわりすぎたため、眠気で倒れ、遅い起床になってしまいました。朝起きて、パン粉こねこね機「プリティマリア」が変な音を立てていたかと思えば煙を上げて故障してしまいました。チェインに頼むように頼まれて快く引き受けたところで、「あくまでお届けがするべきこと」なんだからパンを作る手伝いはどうしてもないのかなと思うのですが、それだとアナログスティックをぐりぐり動かしたりしてパンをこねる操作をするどこぞの別ゲームみたいになってしまうかなと・・・。それはそれで楽しいかもとは思うもの、一つ間違えればパクリの恐れ。 今日の出来事として、リリィが「アルたちが置いていってどこか行ってしまう、「こんなに冷たくされるなんてきっとリリィとアルは兄妹じゃなくて、どこぞのお姫様の子だと、いつか立派な馬車が迎えに来てくれる」とリリィのミラクルワールドを垣間見たり、マリンに帝国人の挨拶を披露して「リリィとマリンに必要のないものはブラジャー!」と言ってはマリンを怒らせたりと、リリィの世界を堪能しました。現実の5歳児を今見ているわけですが、ここまですごいとは思えないんだけど・・・(笑)。 チェインの家に行く前にチョウイの橋の傍の釣り場で釣りをしているマリンと読書をしているリーナに会いました。マリンが恥ずかしがり屋と言うリーナが、「本を読むばかりでなく自分でも」というその「自分でも」は物語を書くこととしか。マリンが昔物語や詩をノートに書いていたと言ってたので、けっこうばればれだったり。もうその辺は知ってるのですが、ここはひとつプレイヤーとしてもキャラとしても内緒にしておくことにしました。こういうことは、結構恥ずかしさがあるとよく分かります。経験上。その後、話が続くかのようにリーナから「マリンは釣り好きじゃなくてどちらかと言えば好きと言う程度で、それでも毎日釣りをするのは自分のためにぬしを釣るため」との言葉が。マリンの前で言っていたからちょっと照れていました。自分が人のためにがんばってくれていることを当の本人の口から言われるのって、くすぐったいですね確かに。それからマリンが昨日の夕食の時、ドレスを着たことの感想を今一度聞かれました。本当に似合っていた?と気になっていたようで、もちろんうん、と答えました。そういえば、ザ・プレの裏技推進課でこのイベント関連の嘘裏技の投稿をしたことを思い出しました。 その後はチェインの家へ。突然爆発が起こってあわてて入ってみればチェインが実験で失敗をしてしまったようで、後でマックさんやブレンダさんに文句を言われ、ぶっきらぼうに謝って引っ込んでしまったチェインに代わってマージさんが代わりに謝っていました。コミュニケーションがうまくとれずにこういった謝り方になってしまうチェインの痛さがこれまた自分に重なってとても痛かったです。とにかくチェインが翌日に見に来てくれることを約束してくれたということで、この件はよし。 帰ってからねーさんが「マリンがお詫びにとお魚を持ってきてくれた」と言っていました。 |
帰宅前にいつものアヴァロンの鍵のゲーセンでトレードボックス漁り、なかなかいい感じでレアカードを手に入れたところで帰りました。Yahooオークションで落札したアヴァロンの鍵の未開封カード50枚入り1箱が届きました。今回のはVer.1.30のものを選んで手に入れたわけですが、早速開封。新しいカードがいろいろ出てきました。 スーパーレアのケルピーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!それ前からあったじゃん、という言葉は受けません。移動に時折困ることがよくあるので待ち望んでいましたので。ベリーレアにメタルハーンや新枠のカリバーホーン、悪夢の戦いなども入っていました。公式ページを見てみたところ、魔術向上キャンペーン3に新カード用のオフィシャルカードバインダー・エクスパンションキットと、いろいろと注目すべきことがありました。早速バインダーの方をセガダイレクトで注文して、あとは魔術向上キャンペーン。空き袋を5枚一口にして店でスクラッチカードをもらい、当たりが出ればエクストラカードのブレストナイトがもらえると・・・。捨てずに空き袋を集めてよかったと思いました。 |
2004年08月06日(金) |
---|
・チェインにカリコリ棒をお届け ・シンシアにラズベリーツイストをお届け ・ロンじいにコーヒーツイストをお届け ・アンズジャムを1個 ・お魚を2匹 ・アンズを3個 |
・8:14起床 18:32夕食 20:55就寝 ・2、3日後にプリティマリアを取りにいく |
朝起きて、チェインがプリティマリアを見に来てくれました。自分の家で修理をして2、3日には直ると言っていたのはいいのですが、プリティマリアの名前を聞いた途端に寂しそうになっていたチェイン。父ジョニーさんのことが気がかりのようで、ねーさん、悪いことを言ったかとちょっと反省していました。そんなに悪かったというものかな?と疑問が残りました。 朝食を食べて、早速出かけようとしたところ、マリンが来ていました。ちょっとお散歩、といわゆる朝デートです。二人でやってきたのは何度足を運んだかしのばずの池。「おまえ、いいやつだよな。いつも一生懸命で」とマリンがほめてくれました。今年も一生懸命、現実でプエルコルダンでがんばっております。かけっこがビリでどんなに遅くても一生懸命に走ったリーナを笑った男子を許せないところが好感。そんな一生懸命すぎるマリンをメルビンさんから見たら「いっぱい切り傷つくって帰ってくるのが心配」と言うのですが、まっすぐにひたむきだからきっと大丈夫、と楽観。とはいえ、村の将来が心配になってくる話も聞きました。シノーラさんが商品の到着の遅れで商用ルートに盗賊が出たのは本当なのかとつぶやいていました。クラウディアももしかしたら・・・とさらに心配していました。続編でもないとどうすることも出来ないよなと少々、子供としての無力さを感じさせる時でした。 村を走りまわって図書館に誰もいないのを見て外に出た時、ノートが落ちていました。拾って見てみればリーナが書いた物語。羽根のない妖精の女の子のその物語を読んでみました。そして原文ママで書き写す。読み返してみていろいろと突っ込みどころはあるのですが、そこがいいのです。昔に国語の授業で自分で物語を書くという授業があってそれがきっかけで一時は小説家を目指したことがあったのですが、もしかしたらリーナもそういう授業があってこんな風に書き始めたのかも勝手ながら推測しています。無論、面白い物語だよ、と答えたのは言うまでもありません。笑われたのも自分と同じだなあと、自分自身を重ねてみたりもしました。 他にあったことは、ルフィーが空を飛ぶ練習にちょっとだけ付き合ったり、リリィの「目玉焼きの歌」や「馬車ウマの歌」をホロホロ前できいたりと、今日もまたいろいろなことが。 |
コミケのカタログを手にいれてほんの軽くサークルチェックをして見ました。迷羊亭の名前はなかったものの、ポヤッチオや海腹川背で1サークルずつ発見。よし、行ってみよう、そう思っています。当日が楽しみです。 |
2004年08月07日(土) |
---|
・リーナにイチゴマフィンをお届け ・マリンにカリコリラッキーをお届け ・リリィにカリコリラズベリーをお届け ・アルにプラムクロワッサンをお届け ・アンズジャムを2個 ・イーストを1個 ・クランベリーを1個 |
・8:28起床 18:52夕食 21:58就寝 |
今日はイベント発生があまりなかったです。が、それでも何もない日はないというわけで、まずは朝、ルフィーが一緒に散歩と、待ち構えていました。もちろんいいよと、一緒に船着場の近くまでやってきました。恐らくは船が来るのがよく見えるであろうその崖で二人して座り、しばしの沈黙。ルフィーから話してきたことで「おばあちゃんが大魔法使いなのに自分はヘタッピ、帝国人の父さんの血のせいと言われた」ことを話してくれました。もしかしたらこの世界では本当に「魔法使いの血」というものが上手下手に左右するかもしれない、帝国人と王国人は異なる種という設定がある上、王国の学校で言われたこのことは真実かもと思いましたが、そうだと言って何になるかと。逃げにしかならないのでは?という思いもあって「そんなの関係ないよ」と答えました。ルフィーもきっとこれでがんばれるはず。 他にルフィーの練習に付き合ってぶつかられたり、練習が終わってすぐ帰る途中で何もないところで躓いて転んだりといろいろルフィーでずっぱりで、本日の主役は決定。あとは水車小屋から出てきてアルから一緒に遊べとリリィに追いかけられているからかくまってと頼まれ、やり過ごしたりガリクソンさんにカナリア草の事を聞いたことくらい。 |
この日の日誌をつけるのが翌日になってしまいました。去年に比べて幾分かは楽なのですが、やっぱり寝るのも毎日遅くなってしまう上、他のことがかなり出来なくなっているから結構辛いものが。例えば暑中見舞い改め残暑見舞いとか残暑見舞いのイラストとかコミケカタログのサークルチェックとか。 |